『ファンドレイジングはできないけど、子どもたちを応援したい❣️』

Room to Read Action for Education

Action for Education 2018
みんなのアクションで 子ども達に教育を!
みんなの力を結集して、1000万円の寄付を集め、2000名の子ども達が読み書き学べるようにサポートすることが目標です!
https://give.roomtoread.org/Action2018

『ファンドレイジングはできないけど、子どもたちを応援したい❣️』、
そんなあなたへ!

今からでも間に合う楽しいイベントへの参加、子どもたちのチャレンジへの応援、素敵なファンドレーザー達への応援などなど、一部ですが、寄付したくなるアクション紹介します。
一緒に、子どもたちを、応援しましょう!


ファンドレーザー: August Hergesheimer
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1720010
Dr. August presents 2019年を軽やかに迎えるための身体づくり&Beauty Tips!
“オーガスト流の強い身体とマインドをつくる食事法”を学びながら、途上国の子ども40人が文字を学ぶサポートをしませんか?
◇12月16日 13:00-15:00 開催!

ファンドレーザー: Chisato Iwamoto
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1774323
YOGAを通じての一歩が幸せの輪に広がるよう願いをこめ、
チャリティヨガを開催!

自然と繋がるヨーガ – Beach Yoga
「YOGAで幸せの輪を広げる」をテーマに2014年より毎年Room to Readを通じたチャリティYOGAを企画開催しています。
今年も笑顔から笑顔を広げましょう。
◇2018/ 12/ 22 (土) 10:00 – 11:10 @Chigasaki Nishihama Beach 茅ヶ崎西浜漁港海岸


ファンドレーザー: Aska and Manami
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1804168
知×心×食の欲張り英語レッスン
◇2019年1月27日開催!
お料理大好きAskaと英語大好き真奈美のチャリティコラボ企画です♪
心に響く表現を参考に、自分ならではのメッセージを英語で伝える練習をします。
英語レッスンで脳を使った後は、あすかの愛情がたっぷりこもったランチでお腹をいっぱいにします♪

Room to Read Action for Education

ファンドレーザー: Taisei & Anna & Risa Iwasaki
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1796128
『やってみよう』みんなで演奏!!
2年前には3人で百人一首に挑戦しましたが、
今年は3人でWANIMAの『やってみよう』を演奏します!
途上国の子供達が未来に希望を持てることなどを願って選曲しました!
しっかり頑張りますので応援よろしくお願いします!!


ファンドレーザー: Takahiro Tabu
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1788633
はたらく女性のかていきょうし
世界の子どもたちにいちばん必要な「学び」の機会をとどけて、じぶんもごほうびに話題の「はたらく女性のかてきょ」を無料で受けよう♪
目からうろこの気づきと、明日からつかえる「しごとのお作法」が
必ず身に付く「かてきょ」をお届けします♪


ファンドレーザー: Kanai Daisuke
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1754757
トピックカフェ英会話を開催!
英語で多種多様なトピックを議論する英会話です。トピックは毎回変わります。
ファシリテーション、ブレーンストーミング、フィードバックを含んだ英会話です。
時事問題、国際情勢、テクノロジー等について英語で議論していきます。


ファンドレーザー: Michiru Yoshino
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1778081
昨年と同じ1回の「ありがとう」で¥100寄付!
笑顔のスパイラルで
子供たちに笑顔を届けたいです。


ファンドレーザー: ayyasui1985
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1796907
本を読んで、世界の子どもに読書の機会を!
私はクリスマスまでに読んだ本の額を募金することを通じて寄付を集めて、子ども達に教育を届けたいと思います。
世界の子ども達に教育のクリスマスプレゼントを届けてください。
こちらのページの「応援する(寄付する)」から寄付をお願いします!


ファンドレーザー: aya cho
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1796835
小さな行動が誰かの何かのきっかけになるかもしれない
自分自身への問いかけでもあります。5000円で1名一年の間の識字教育が賄えます。字が読める楽さ嬉しさを誰かにプレゼントしてみませんか?

《アニュアル・レポート -大きな変革- お届けします! 》

Room to Read annual report 2017

最新のアニュアル・レポート2017 “Game Changers -大きな変革-” をお届けします。

Room to Read

レポート冒頭には、新たにCEOに就任したギータ・ムラリ博士からのメッセージがございます。ギータの人生は、彼女が産まれるよりもずっと前、その母親がインドにおいて教育を受けると決めたときから始まっていたともいえます。
この他、今では若い女性に成長したバングラデシュのタニヤは児童婚の慣習と戦うことで自信を育み、南アフリカのレセディは科学者になるという夢に向かって歩んでいます。
このレポートで報告する数々のストーリーは、皆さまからの投資によって可能になった変革の証です。
ギータ、タニヤ、レセディのように、皆さまそれぞれにルーム・トゥ・リードとの出会いがあり、共に歩んでくださり、本当にありがとうございます。

Room to Read
タニヤ(バングラディシュの女子教育プログラム参加者)
Room to Read
レセディ(南アフリカの識字教育プログラム生徒)

レポート全文(日本語翻訳版)は、こちらからご覧ください。
http://japan.roomtoread.org/data/jpn_RoomtoRead_2017_Annual_Report.pdf

Room to Read Action for Education

皆さまのご支援によって、2018年末までに私達は1660万人の子ども達の人生により良い変化をもたらすことができる見込みです。
そのためにも、クリスマスまでに日本から2000人の子ども達に教育を贈りたいAction for Educationキャンペーン実施中です。ぜひ応援お願いいたします
🎄🎅🎄🎅🎄
寄付はこちらから
https://give.roomtoread.org/Action2018

Action for Educationとは
http://japan.roomtoread.org/donations/howto/actionforeducation.html

《子どもたちのチャレンジを応援してAction for Education!》

Room to Read Action for Education

2年前に百人一首にチャレンジしたTaiseiくん、Annaちゃん、Risaちゃんの3きょうだいが、2度めのアクションに挑戦します♪
今年は、WANIMA「やってみよう」の合奏に挑戦!
「はじめよう やってみよう」という歌詞に、途上国の子どもたちの未来への希望を込めました。
楽しみながら元気いっぱいに頑張る3人のチャレンジを、みんなで応援しましょう✨
▼詳細と寄付はこちら
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1796128

Room to Read Action for Education
左からRisaちゃん、Annaちゃん、Taiseiくん

▼練習状況も随時アップ!
上達を見守ってください❤️
https://www.facebook.com/TARs-Challenge-2018-198452404364415/

Action for Educationとは
http://japan.roomtoread.org/donations/howto/actionforeducation.html

ルーム・トゥ・リード・ジャパンとは
http://japan.roomtoread.org/

《親子でマインドフルネスを学びながらAction for Education!》

Room to Read Action for Education

「世界の幸せは、一人ひとりの心の中から」をモットーに活動するマインドフルネス講師 真理奈さんが、Action for Educationに賛同して、12月8日に親子向けチャリティ講座を開催してくださいます!
マインドフルネスは「こころのツール」。師走で気ぜわしい季節だからこそ、お子さんと一緒に心のコンディションを整えて、ぜひ新年をフレッシュにお迎えてください。

■日時:12月8日(土)9:30am〜11:00am
■会場:中央区: 月島駅付近(参加者にご案内)
■参加申込(=寄付)
下記サイトで3,000円以上を寄付をしていただいた方に、親子ペアでマインドフルネス講座に参加いただけます。
https://give.roomtoread.org/20181208kidsmindfulness

Action for Educationとは
http://japan.roomtoread.org/donations/howto/actionforeducation.html

ルーム・トゥ・リード・ジャパンとは
http://japan.roomtoread.org/

※このイベントは、ルーム・トゥ・リード・ジャパンのサポーター(ボランティア)による自主企画です。

《クリスマスのフラワーレッスン・新しい1年に幸せを運ぶ色彩レッスン》

Room to Read flower lesson

花と色を楽しむ「クリスマスのフラワーレッスン・新しい1年に幸せを運ぶ色彩レッスン」のご案内です。
2018年を素敵に締めくくり、幸せな2019年を迎える準備を…
フラワーレッスン」ではブーケを束ねてクリスマスの支度を、「色彩レッスン」では自分の色を見つけて2019年を幸せに過ごす準備を・・・
ホリデーシーズンを幸せに過ごす二つのエッセンスが、一度に体験できるスペシャルレッスンです。お花や色彩について学ぶことが初めての方でも、お一人でのご参加でも、お友達とご一緒でも大歓迎です!お気軽にご参加ください。
お持ち帰りいただけるクリスマスブーケは、フレッシュフラワー、アーティフィシャルフラワーのどちらかをお選びいただけます。さらにブーケの色も、赤または白からお選びいただけます。ご自身のインテリアにあわせてお楽しみください。

《概要》
■レッスン内容 (所要時間約2時間):
前半:クリスマスのブーケレッスン
後半:2019年を幸せに導く、自分の色の見つけ方(色彩心理学・色彩生理学)
少人数制でのレッスンですので、リラックスしてご参加いただけましたら嬉しいです。
■日程
ご都合の良い日程をお選びください。
12/15(土)14:00~
12/22(土)10:00~
12/22(土)14:00~
■場所表参道アトリエ 表参道駅より徒歩5分(詳細はお申込み後にご案内いたします)
■参加費¥8,500 (花材等全て込み)
参加費から必要経費を除き10%以上を、国際NGO団体Room to Read(日本:NPO法人ルーム・トゥ・リード・ジャパン)女子教育プログラムへ寄付いたします。
■参加方法:以下の6点をご記入の上、以下までEmailをお送りください
宛先: floral.celebration.style@gmail.com
①特別フラワーレッスン申込み
②参加希望日時 ( )
③お名前( )
④ご希望の花のタイプ(アーティフィシャルフラワーまたはフレッシュフラワー)
⑤ご希望の花の色(赤または白)
⑥お電話番号( )

■レッスン担当フラワーデザイナー Floral Celebration 宮武由佳
Website:  http://www.yukamiyatake.com/
Blog: http://ameblo.jp/yuka-letter/

※このイベントは、ルーム・トゥ・リード・ジャパンのサポーター(ボランティア)による自主企画です。