デュミニの物語〜気候変動のチャンピオン(少女達が未来を変えていく)


デュミニの物語〜気候変動のチャンピオン
少女達が未来を変えていく(She Creates Change)

スリランカの農業地帯は干ばつに見舞われ、経済も低迷していました。食料は乏しく、デュミニの家族は安定した収入を維持するのに苦労していました。

家族を養うために学校を中退し都会で家政婦として働く代わりに、デュミニはルーム・トゥ・リードの女子教育プログラムで学んだことを生かし、干ばつの中で家庭菜園をする方法を独学で学びました。彼女は家族の未来を変え、今では地元の農家が気候変動に適応できるよう支援する計画を立てています。
“デュミニの物語〜気候変動のチャンピオン(少女達が未来を変えていく)” の続きを読む

《必要不可欠な教材を世に送り出す》 〜 ルーム・トゥ・リードがパキスタンでウルドゥー語の新刊書を出版


今、パキスタンでは、多くの子どもたちが、質の高い教育を受ける機会を逃しています。ユニセフによると、2022年にパンジャブ州で小学校を修了した子どもは、わずか66%に過ぎません。全国的な識字率は58%程度にとどまり、9年生まで学校に在籍している女子はわずか13%で、何世代にもわたって不公平な状況が続いています。

ルーム・トゥ・リードは、パキスタン特有の教育的課題を特定し、2020年にパキスタンで複数年にわたる識字率向上プロジェクトを立ち上げ、大成功を収めた識字率向上プログラムのコンポーネントを、現地の子どもたちのニーズに合わせて適応させました。  ルーム・トゥ・リードの識字支援では、小学校図書館の設立や現地語の児童図書の開発・配布を通じて、生徒の識字能力と基礎的な学習能力を高めるために不可欠な教材へのアクセスを増やしています。
“《必要不可欠な教材を世に送り出す》 〜 ルーム・トゥ・リードがパキスタンでウルドゥー語の新刊書を出版” の続きを読む

《すべての人のために、より持続可能な未来へ向けて》 〜 ルーム・トゥ・リード・ネパールが「公平な気候対策クラブ」を発足


2022年のユニセフの推計によると、世界中で1億2,900万人の女子が学校に通っていません。この10年間で、インフラの破壊や家族の離散に加え、気候変動による壊滅的な影響が急増し、何百万人もの女子が直面している質の高い教育を十分に受ける上での障害が、さらに深刻化しています。マララ基金の予測によると、2025年までに農業、教育システム、社会的安定が気候変動によって破壊され、回復した後でも、さらに1,250万人の女子が学校から完全に退学せざるを得なくなるとのことです。
“《すべての人のために、より持続可能な未来へ向けて》 〜 ルーム・トゥ・リード・ネパールが「公平な気候対策クラブ」を発足” の続きを読む

『平等のためのライフ・スキル・プロジェクト』


報告者:フェルナンダ・ガンダーラ
(ルーム・トゥ・リード女子教育プログラムの調査・監視・報告ディレクター)

 

2022年に初めて実施されたルーム・トゥ・リードの「平等のためのライフ・スキル・プロジェクト(LSEP)」は、カンボジアにおける2年間のパイロット・プログラムです。このプログラムでは、少年たちが学校や生活で成功し、男女平等のために共に戦ってくれるよう、気持ちの強さや協調性といったライフ・スキルやジェンダー教育を提供しています。有害なジェンダー規範はすべての人に影響を及ぼし、こうした規範を解消し再定義するには、あらゆる性別の人々の関与が必要であるため、少年たちとの協力は極めて重要です。
“『平等のためのライフ・スキル・プロジェクト』” の続きを読む

ルーム・トゥ・リードにおける『寄付の旅』


ルーム・トゥ・リードのような非営利団体に寄付するときに、あなたの知りたいことは、「自分の寄付が責任を持って使われ、最も重要な支援に振り向けられるか」ということではないでしょうか。

そう、あなたの抱く疑問は、「私のお金はどこに行くのか?」ですね。

この疑問に答えるために、ちょっとした『寄付の旅』に出かけましょう。
“ルーム・トゥ・リードにおける『寄付の旅』” の続きを読む