《 Beers for Books in 京都 》 

Room to Read Beers for Books

[English follows the Japanese information.]

《 Beers for Books in 京都 》
ビール1杯飲むたびに1冊の本が途上国の子どもたちに贈られます

今年3月にオープンしたばかりのブリューパブ【京都ビアラボ】で、クラフトビールを楽しみながらのチャリティイベント”Beers for Books“を初開催します!
ビールを一杯飲むごとに、途上国の子どもたちに現地語書籍を1冊寄付出来ます。
お店に来て、飲んで楽しんで頂くことが子どもたちへの寄付に繋がります。
皆様のご参加お待ちしております!

■開催日:2018年7月20日(金)
■時間:15時〜0時
※何時でも入場可能です。
※フードは軽食のみとなります。
■場所:京都ビアラボ Kyoto Beer Lab
京都市下京区十禅師町201-3
Google Mapで表示
※本イベント用の駐車場はございません。公共交通機関でお越しください。

どなたでもご参加頂けますので、ぜひお友達とシェアをしてください。素晴らしい目的をもちながら、楽しい時間を過ごすことができるこのイベントにぜひご参加ください!

※このイベントは、ルーム・トゥ・リードのサポーター(ボランティア)による自主企画です。
Room to Read Beers for Books
Room to Read Beers for Books
Room to Read Beers for Books
※Beers for Books とは・・・
1ドリンクのオーダーごとに、ビアラボから100円がルーム・トゥ・リード・ジャパンに寄附されます。
その100円で本が1冊、ルーム・トゥ・リードの識字教育プログラムを通じて開発途上国の子ども達に贈られます。
2008年に東京でスタート、その後世界中に広がり、4つの大陸の17カ国でイベントが行われてきました。

▼現地語出版プログラムについて:
http://japan.roomtoread.org/our_programs/whatwedo/local.html

※ルーム・トゥ・リードについて・・・
ルーム・トゥ・リードは良質な教育の機会を発展途上国の子ども達に提供する国際的なNPOです。リテラシーと男女平等の教育の機会によって、子ども達が自立できるようになることをミッションのひとつとしています。 現在、ネパール、カンボジアなど、アジアとアフリカの9カ国で活動しています。詳しくはルーム・トゥ・リードのホームページをご覧ください。
http://japan.roomtoread.org/

“《 Beers for Books in 京都 》 ” の続きを読む

【ルーム・トゥ・リード・ラウンジ 7/19開催します! 〜本がないあなたはそこにいたか!?〜】

Room to Read Lounge
「本が読めない」
世界にはそんな悩みを抱えた子どもたちが沢山います。
ルーム・トゥ・リードは「子どもの教育が世界を変える」という信念のもと、教育機会が十分に与えられない国々の子どもたちに様々な識字プログラムを行なっております。

今回のラウンジでは、支援国の一つであるラオスでの活動について詳しくご紹介いたします。ルーム・トゥ・リードの活動についてもっとよく知っていただける機会となるはずです!

また、今回のラウンジでは新たな取り組みとしてWeb上でLIVE配信も行う予定です。コメント欄で質問も可能ですので、実際の会場と変わらない環境をお楽しみいただけると思います。お時間、場所の関係でラウンジに参加することが難しい方は是非参加して下さい! 参加申し込みしていただいた方にLIVE配信のURLをお送りいたします。

以下のフォームから参加申込みをお願いいたします!
【会場用 申込みフォーム】
【LIVE配信用 申込みフォーム】

◆開催日時: 2018年7月19日(木) 19:00~20:30(18:45:お待ち合わせ)

◆スケジュール:
18:45 集合・入館手続き
19:00 アイスブレイク
ルーム・トゥ・リードに ついて
ラオスでの活動報告
日本での活動報告
20:30 クロージング・終了

※ルーム・トゥ・リードに関してはインターンから、ラオスと日本における活動については事務局長 松丸、副事務局長 今尾からの説明を予定しております。

◆会場: 有楽町近郊(参加者の方のみに後日、詳細をご連絡いたします。)
*ルーム・トゥ・リードの活動に賛同してくださった企業から無償で会場をご提供いただいております。詳しい入館方法は参加者の方にご連絡します。

◆参加費: 無料

◆定員: 20名様

※創設者ジョン・ウッドの著書『マイクロソフトでは出会えなかった天職』または『僕の「天職」は7000人のキャラバンになった』を開催日までにお読みいたただければ、より有意義な時間になります。もし、どうしてもお時間がない方は過去のインタビュー記事やルーム・トゥ・リード・ジャパンのホームページをご覧になってからお越しいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!

▼ルーム・トゥ・リード・ジャパン ホームページ
http://japan.roomtoread.org/about_us/index.html

《 Beers for Books in 六本木 》

Room to Read Beers for Books

[English]

《 Beers for Books in 六本木 》
<グラスに飲み物が注がれるたびに、子ども達の本棚がいっぱいに>

1997年のオープン以来、長年にわたり人々に愛され続ける『ショットバー プロパガンダ/Shot bar PROPAGANDA』で、楽しいひと時を過ごしながら、同時に社会貢献ができるチャリティイベントを開催します!  “《 Beers for Books in 六本木 》” の続きを読む

《Happy Mother’s Day! 母の日に感謝をこめて》


《Happy Mother’s Day! 母の日に感謝をこめて》

たった1年で、人生を良い方向にも、間違った方向にも、変えることができます。

あと1年教育を受けられるかどうかが、少女の人生を変え、そしてその家族やコミュニティ、そして未来の運命をも変えていきます。

それは、その1年の間で、少女は成長し、より賢く、より強い未来の母親たちが育つからです。

母の日によせて
慈しみ育ててくれた母親や
母のように教え見守ってくれた人への
感謝の気持ちを教育に変えて
未来の母親たちに贈ってください。

Room to Read Mother's Day
▼こちらのサイトから、未来の母親たちへの応援をお願いします!
https://give.roomtoread.org/give/182274/#!/donation/checkout
“《Happy Mother’s Day! 母の日に感謝をこめて》” の続きを読む

《Room to Read サポーターズナイト》〜企業CSRとカンボジア女子教育プログラム報告〜

Room to Read
ヨウレン・タイ 
ルーム・トゥ・リード・カンボジア 女子教育プログラム修了生

「子どもの教育が世界を変える」を信念に活動する国際NGOルーム・トゥ・リードが活動するのは、アジア・アフリカの国々。

日本に住む私達にとっては、遠い国です。

それでも、行ったこともない国、会ったこともない子達のために、温かい応援をくださる皆様に感謝を込めて、1年に1度ではありますが、活動国からルーム・トゥ・リードの職員とプログラム修了生を呼び、直接ご報告する機会をもたせていただいています。
“《Room to Read サポーターズナイト》〜企業CSRとカンボジア女子教育プログラム報告〜” の続きを読む