【緊急支援】ベトナムが甚大な被害に見舞われています。ご支援をお願いします。

ベトナムの図書室。緊急支援にご協力ください。

いつも温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。
今朝、台風被害の渦中にあるベトナム現地から、緊急のメッセージが届きました。皆様
に心よりご協力をお願いしたく、ベトナムのカントリーディレクター、ヌオン・グエンの声をお伝えします。


この数週間、ベトナムでは3度にわたる強力な台風が相次ぎ、ルーム・トゥ・リードが活動する地域にも深刻な被害をもたらしました。

中でも、9月末に上陸した台風ブアロイは近年で最も大きな被害をもたらし、17万戸以上の家屋が損壊・浸水、2万5,000ヘクタールを超える農地が被害を受け、経済損失は約6億米ドル(約950億円)に上ると報告されています。

暴風と洪水はルーム・トゥ・リードが支援を届ける学校や図書室も甚大な被害を与え、多くの子どもたちが学びの場を失いました。


この悲劇を受け、ベトナム現地では職員が一丸となって、子どもたちの教育に対する長期的な影響を最小限に抑えることに全力を注いでいます。
住民が自宅へ戻り始めるなか、現地チームは子どもたちが安全に学びを再開できるよう迅速に対応を進めていますが、活動再会に向け、日本をはじめ、グローバルコミュニティの支援が必要です



皆さまのご支援により、次のような活動を進めることができます:
・被害を受けた図書室の再建
・修復 ・浸水した教材・本の再配布
・学校再開までの教育支援と安全な学びの場の確保


ルーム・トゥ・リードは25年間にわたり、ベトナムの地域社会の信頼できるパートナーとして、前進の時も困難の時も共に歩んできました。

どうか、今後も活動を進めらるよう、ご支援をお願いいたします
どのような状況下でも、ベトナムの子どもたちの学びが続くように支えてくださることに、心より感謝申し上げます。

感謝を込めて
ヌオン・グエン
ルーム・トゥ・リード・ベトナム・カントリー・ディレクター


ルーム・トゥ・リードは2001年にベトナムで活動を開始し、教育支援の草分け的存在として歩んできました。
特に、農村部や少数民族地域など教育機会の乏しい地域へ教育を届け、これまでに延べ250万人以上の子どもたちが支援を受け、識字教育および女子教育プログラムを導入した学校は1,500校にのぼります。

どうか、この度の試練を子どもたちと共に乗り越えられるよう、温かいご支援とご協力をお願いいたします。

ルーム・トゥ・リード・ジャパン事務局