大塚倉庫株式会社様がラオスの小学校を訪問。「教育を通じ世界で活躍できる人材を」

ラオス コックニュウ完全小学校の子ども達、先生方、コミュニティの方々とともに

2024年3月、長年ご支援をいただいている大塚倉庫株式会社(以下、大塚倉庫)の常務取締役 西牟田 克之様をはじめ社員7名がラオス(ルアンパバーン)の小学校を訪問しました。
大塚倉庫からは、2015年にカンボジアの小学校へ識字教育プログラムの導入と図書館建設を行って以来、ベトナムやラオスなどアジア圏の識字および女子教育プログラムをご支援いただいています。これらの取り組みは、大塚倉庫の社会貢献活動と社員教育の一環として行われており、毎回、幹部候補生数名が実際の教育現場を視察するとともに、社員自らも現地で交流活動を行うことで、グローバルかつ幅広い視点を養い、培った知恵を会社の成長へと繋げる人材育成プログラムにご活用いただいています。
パンデミックを経て、実に4年ぶりとなった現地訪問についてレポ―トします。

■ラオスについて
ラオスは「世界で一番行きたい国」にランクインするほど人気の国です。一方、小学校2年生の3割が1単語も読めない状況が今もあります。また、50もの少数民族が共存する多民族国家であり、ラオ語を母語としない少数民族は特に教育から取り残されるリスクがあります。ルーム・トゥ・リードは2005年から識字および女子教育プログラムを展開しています。今回は、首都ビエンチャンから鉄道で2時間のルアンパパーンにある、コックニュウ完全小学校を訪問しました。周辺の家庭の子供たちが100人ほど在籍しています。

■ラオスの小学校を訪問。100名の子ども達が言葉の基礎を学ぶ
登校の時間にあわせ訪問した大塚倉庫の皆さんを、花飾りと子ども達の踊りで歓迎してくれました。また、校長先生はもちろん、村長さんや教育委員など、たくさんの方の歓迎であふれました。
識字教育の授業では、小学校1年生が文字の組み合わせを学び、単語を大きな声で読み上げていました。この小学校では、ルーム・トゥ・リードのプログラム実施以来、本の貸し出し数が飛躍的に上がりました。コミュニティを巻き込んでプログラムの持続可能性も探っています。

(左)読み聞かせの授業。読み書きはもちろん、主人公の気持ちになって考える子ども達。 (右)本の貸し出しリスト。何冊ものノートに貸し出し履歴が。ルーム・トゥ・リードの識字プログラム導入以来、月数冊だった本の貸し出しが月100冊以上に伸びた。
「自分たちの協力がこんな形で教育につながるのですね」。勉強にあたる子ども達の姿を目の当たりにする大塚倉庫の皆さん。
小学校では歯磨きや体操など、衛生や健康面の教育もぬかりない。両親が働きに出るなど、子どもの成長に関われないなか、学校が果たす役割は教育以上だ。

■「阿波踊り」をプレゼント
ラオスの子ども達へ大塚倉庫の皆さんがプレゼントしたのは、同社の創業の地でもある徳島の阿波踊り!「子ども達に喜んでもらいたい。日本の文化を知ってもらえれば」と、踊りはもちろん、ラオ語のプレゼンテーションも準備してくださいました。

当日は35度の炎天下のなか、ラオスの空の下に太鼓と笛の音が鳴り響き、日本の真夏を思わせる雰囲気に。赤いハッピと団扇をかかげ、力強くもしなやかな踊りに、子ども達は満面の笑みで、ともに阿波踊りを踊り、一体となりました。
お別れの際には、コミュニティの皆さんがラオス伝統のお祈りの儀式をプレゼントしてくれました。

ラオス伝統の儀式。ラオ語やサンスクリット語で唱えられるお祈りに、「おもてなしを受け、とても感動しました」と、大塚倉庫の皆さんも感激。

■参加者からのメッセージ
ラオスという国の環境を考慮すると、教育を通じ世界で活躍できる人材を生み出していくことが、将来の国の発展へつながるのでは、と思います。これは人だけでなく、企業も同様です。教育の重要性を改めて感じる経験になりました。サステナブルの担当もしている立場として、より良い環境を整え、より多くの教育や人材育成支援はもちろん、継続できる仕組みを取り入れる施策を創るようにしたいと思います。
(大塚倉庫株式会社 常務取締役 西牟田克之様)


大塚倉庫では、”仕事も遊びも一生懸命”という指針のもと、仕事以外のインプットを増やすことで、いまの常識に捉われない、新しい仕組みづくりを常に取り入れています。

■大塚倉庫株式会社様とルーム・トゥ・リードのパートナーシップ
「Otsuka-people creating new products for better health worldwide(世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する)」をグループおよび同社の理念に掲げ、人々のより豊かで健康な暮らしに貢献するメーカー物流会社として社会課題の解決に取り組む大塚倉庫様からは2015年より累計5,129名の子ども達の教育に相当するご支援を頂いています。詳しくはこちら


■世界中の子ども達へ、一緒に教育という生涯の贈り物を届けませんか?
企業がルーム・トゥ・リードとパートナーシップを通して、組織目標とプログラム目標を融合させ、企業の価値観と社会的責任をステークホルダーに示すことができます。CSR活動に取り組む企業は、社員のモラルや社会的イメージが向上し、顧客の忠誠心も高まることが証明されています。世界中のパートナーがビジネス目標を達成すると同時に、ルーム・トゥ・リードのミッションをサポートしています。詳しくはこちら
企業CSR、ご支援、活動に関するお問合せ:japan@rooomtoread.org