東京マラソン2023まであと2週間!国内外60名のチャリティランナーが集結

2022年レガシーハーフマラソンの様子。ボランティアの皆様、ルーム・トゥ・リード・ジャパンの理事、チャリティランナー、職員と共に

ルーム・トゥ・リード・ジャパンが寄付先団体に選ばれている東京マラソン2023開催まで、あと2週間となりました!
当日は約37,500名のランナーの内、60名がルーム・トゥ・リードのチャリティランナーとして東京を駆け抜けます。国内外のチャリティランナーへ、ルーム・トゥ・リードを寄付先に選び、子ども達のために走る理由をうかがいました。(掲載許可をいただいたコメントをご紹介いたします)


中高生の頃、学校でいじめに合っていました。本の世界が私にとっての居場所であり、世界は広いことを教えてくれました。思春期の自分にとって、抜け出せないと絶望するような暗いトンネルの先の灯りであった本との出会いに感謝しつつ、世界中の子どもが本に出会う機会があることを願っています。

金銭による寄付やサポートの様に一化性ものでなく、彼ら自らの能力や知識を高めて、自ら貧困社会から脱出できる力を身につけるサポートを行いたいと思い申し込みました。

13年間毎年サポートさせて頂き、スリランカに学校も建てさせて頂いたルーム・トゥ・リードと共にTOKYOを走ることをとても楽しみにしています。

私にとっても大きなチャレンジとなるフルマラソンを通じて、20名以上の子ども達の読み書きのサポートができること、生涯の贈り物を届けることができることを嬉しく思います!

3歳と5歳の孫がいます。日々すくすくと成長していく姿を見ることは生きていく上での大きな糧となっています。子供たちは無限の可能性を秘めていると思います。世界中の恵まれない子供たちが一人でも多くのチャンスを掴めることを願いながら走り切りたいと思います。

私は低所得コミュニティの出身です。ルーム・トゥ・リードが闘っていることを実際に目撃し、経験しているので、この活動を支援することに特に関心があります。私には4人の子供がいますが、基本的人権を守り、教育を支援するために多くの苦労を経験しました。多くの子ども達を応援したいと思います。

ディスレクシア(難読症)を抱えて育った私は、幼少期のほとんどを、言語、発声、読書で苦労してきました。ルーム・トゥ・リードのような識字教材にアクセスできなければ、同級生に遅れをとり、大学の学位を取得し、成功したキャリアを築くのに苦労したことでしょう。社会経済的な背景、性別、能力に関係なく、誰もが同じようなリソースにアクセスでき、成功する機会が平等に与えられるべきだと思います。ルーム・トゥ・リードの活動を支援できることを光栄に思いますし、このテーマに対する私の経歴と情熱は、2025年までに4000万人の子どもたちに教育を提供するという組織の目標を達成するための素晴らしい候補者であると信じています。


2023年3月5日(日)の大会当日は、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!

東京マラソン2023 公式ウェブサイト:https://www.marathon.tokyo/

参考:東京レガシーハーフマラソン2022の様子はこちら

“アカデミー・チョイス・アワード” 1位を獲得しました

ヘルシンキを拠点とし、世界中の教育関連の団体や事業の教育イノベーションの拡大に携わる団体HundrEDの“アカデミー・チョイス・アワード”にて、3,448の教育関連団体の中から、ルーム・トゥ・リードがインパクトとスケーラビリティで第1位を獲得しました!

候補団体の評価は学識経験者、教育者、革新者、学生、リーダーなど194人の国際専門家によってなされる、非常に栄誉ある賞です。

HundrEdウェブサイトより

““アカデミー・チョイス・アワード” 1位を獲得しました” の続きを読む

2021年アニュアルレポート(年次報告書)「Education Equals(エデュケーション・イコール)」を発行しました

ルーム・トゥ・リードはこの度、2021年アニュアルレポート「Education Equals(エデュケーション・イコール)」を発行しました。


この報告書では、ルーム・トゥ・リードが達成したインパクトや結果だけでなく、コロナ禍を私達とともに耐え抜いた生徒、教師、コミュニティのレジリエンス(回復力)の物語を紹介しています。

“2021年アニュアルレポート(年次報告書)「Education Equals(エデュケーション・イコール)」を発行しました” の続きを読む

明けましておめでとうございます!ルーム・トゥ・リードCEOギータ・ムラリから新年のご挨拶


親愛なる皆様

明けましておめでとうございます!
旧年中はたくさんの応援をいただき、誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年の初めに、ルーム・トゥ・リードCEO ギータ・ムラリ博士より、新年のご挨拶をお送りいたします。

“明けましておめでとうございます!ルーム・トゥ・リードCEOギータ・ムラリから新年のご挨拶” の続きを読む

【キャンペーン報告】たくさんのご支援と応援をいただき、本当にありがとうございました!

11月17日からスタートした、アジア・アフリカ諸国の低所得コミュニティに住む子ども達2,000名に教育というギフトを届けるキャンペーン、Action for Education2022~エデュケーション・イコール~

日本全国から、そして海外からも合計203名の方々よりご寄付をいただきました!12月17日のアビームコンサルティング様からのダブルマッチング、12月23~25日のリージョナルボードの正直知哉・ゆり夫妻からのトリプルマッチング分を加えると、26,372,764円*もの寄付金をお預かりさせていただき、これにより、目標を大幅に上回る5,274名*もの子ども達をサポートすることができました!
(*2023年1月に情報を更新いたしました。)

“【キャンペーン報告】たくさんのご支援と応援をいただき、本当にありがとうございました!” の続きを読む