もっと多くの子どもたちに、もっと多くの本を届けるために


もっと多くの子どもたちに、もっと多くの本を届けるために

ルーム・トゥ・リード・バングラデシュ
公立小学校に学級文庫を開設

ルーム・トゥ・リード・バングラデシュは、より多くの子どもたちに多くの本を届けるための継続的な活動の一環として、ルーム・トゥ・リードの図書館モデルを拡大し、初等教育総局と提携し、ダッカとランプールにある10の公立小学校に59の学級文庫を開設しました。

これらの学級文庫には、ルーム・トゥ・リードの図書館モデルの基本的な要素がすべて組み込まれています。つまり、現地の言語で書かれた多様で質の高い本で満たされた子どもに優しい空間、読み聞かせ、ペア・リーディング、自主的な読書といった学級文庫での読書活動の実施、継続的な教師研修などです。

試験的プログラムであるこれらの学級文庫は、バングラデシュのルーム・トゥ・リードの政府パートナーが、ルーム・トゥ・リードの教室ベースの図書館モデルの実現可能性をテストする助けになります。やがて、この試験的プログラムを通じて、バングラデシュ政府は全国の教室に学級文庫を開設する方法を知ることになるでしょう。

以下は、ダッカにあるいくつかの小学校の学級文庫の開館式の写真です。

左: ランプールで行われた小学校の学級文庫の開館式でスピーチを行った、バングラデシュ初等教育局長のシャー・レズワン氏。ルーム・トゥ・リード・バングラデシュ代表のラキー・サルカル氏(左から3人目)、バングラデシュ初等教育局副局長のファルハドゥル・アラム氏(右端)、地元の初等教育関係者が同席しています。

右: ダッカで新しい小学校の学級文庫のお披露目をするシャー・レズワン氏とラキー・サルカール氏

上:バングラデシュのクルナで行われた新しい小学校の学級文庫の開館式でスピーチするルーム・トゥ・リード・バングラデシュのプログラム運営ディレクターのバドルザマン・カーン氏。バドルザマン・カーン氏は、ルーム・トゥ・リード・バングラデシュのカントリー・ディレクター、ラキー・サルカール氏(左から3人目)、バングラデシュ初等教育局長のディリップ・クマール・バニク氏、その他地方自治体の代表者数名とともに壇上にいます。

左: 開館式で新しい学級文庫から生徒に本を貸し出す、バングラデシュの初等教育局長のシャー・レズワン氏

右: ダッカでの開館式で、生徒と一緒に絵本を探すシャー・レズワン氏。

原文URL:https://www.roomtoread.org/the-latest/making-room-to-bring-more-books-to-more-children-in-bangladesh/

翻訳:竹内 裕人

📍東京マラソン2024(2/29-3/3) ボランティアを募集中!(募集締切 2/21)🎉

ボランティアの皆様、ルーム・トゥ・リード・ジャパンの理事・友人、職員と共に

📍東京マラソン2024(2/29-3/3)ボランティアを募集中!(募集締切 2/21)🎉
ーーーーーーーーーー
2月13日更新:EXPO及びチャリティラウンジブースの募集は締めきりました。3月3日の沿道応援のご協力を引き続きお待ちしております!

ーーーーーーーーーー
認定NPO法人ルーム・トゥ・リード・ジャパンでは、2024年3月3日(日)の東京マラソンに際し、ボランティア/インターンを募集しています。

東京マラソンは世界6大会の一つであり、プロからアマチュア、海外ランナーまで38,000名余りが走行する国際大会です。当日は25か国から150名(9割外国人)がルーム・トゥ・リードのチャリティランナーとして東京を駆け抜けます。

ランナーの皆さんがどんな思いでフルマラソンを走るのか、お読みください。

「ディスレクシア(難読症)を抱えて育ちました。ルーム・トゥ・リードが展開するような絵本にアクセスできなければ、成功したキャリアを築くのに苦労したことでしょう。」

「金銭による寄付など一化性ものでなく、自らの能力や知識を高めて、子どもが力を身につけるサポートを行いたいと思い申し込みました。」

一緒にチャリティランナーを応援し、ダイナミックな大会を体感しませんか?ご協力いただく時間は数時間でも構いません。「英語は苦手だけどチャレンジしたい!」という方も大歓迎です。
現場に来られなくても、オンラインでできる活動がたくさんあります!
★ご協力いただいた方にはチャリティTシャツと、現地語のデジタル絵本(翻訳付き)をプレゼント!ぜひ、ご参加ください。


【1】EXPOブース運営
2月13日更新:こちらの募集は締めきりました。3月3日の沿道応援のご協力を引き続きお待ちしております!
●日時:
2/29(木)10:00~21:00
3/1(金)10:00~21:00
3/2(土)10:00~20:00

<ボランティア時間枠>
  ①日中(10:00~14:00)
  ②夕方(14:00~18:00)
  ③夜(18:00以降)

※4時間以下の参加希望についてもぜひご相談ください!

●場所:東京ビッグサイト
●業務内容:EXPOブース運営。ランナーへのTシャツ配布、RtR活動紹介、色紙コメント、写真撮影、チラシ配布等。EXPOでは、マラソンにまつわる様々な商品・サービスの展示もされています。空き時間にはぜひご覧になってください。
●求める人物像:英語力があるとベスト。笑顔で対応できる方。(英語が苦手でも、自動翻訳等でも対応はできます。ぜひチャレンジしてみてください)
●募集人数:10名程度(締め切りました)

【2】マラソン当日チャリティブース運営
2月13日更新:こちらの募集は締めきりました。沿道応援のご協力を引き続きお待ちしております!

●日時:3/3(日)10:00-18:00頃
<ボランティア時間枠>
  ①日中(10:00~14:00)
  ②夕方(14:00~18:00)

●場所:東京商工会議所
●業務内容: フルマラソンを走ったランナーへのお疲れ様、写真撮影、Tシャツ配布、荷物梱包
●求める人物像:英語力があるとベスト。笑顔で対応できる方。(英語が苦手でも、自動翻訳等でも対応はできます。ぜひチャレンジしてみてください)
※適宜、沿道応援と交代させていただく場合があります。
●募集人数:3名(締め切りました)

【3】沿道応援
●日時:3/3(日) 10:00-16:00頃
<ボランティア時間枠>
  ①日中(10:00~14:00)
  ②夕方(14:00~18:00)

●場所:両国駅、田町駅など、各拠点
●サポート内容:ロゴ入りの紙を掲げて、RtRのチャリティランナーの応援をお願いします!一部の時間帯や、他の駅でもOKです!
●求める人物像:元気な方、声が大きい方!
●募集人数:40名

【その他】
・英訳や運営サポート等、現場にいなくてもできることがたくさんあります!ぜひ、お問合せください。

■ご応募
募集締切:2月25日(日)
メールでjapan@roomtoread.org へお問合せください
(担当:徳松)


📍ボランティアの声(東京マラソン2023年大会をサポート)
チャリティーブースの運営では、寄付者とのコミュニケーションはもちろん、他のチャリティ参加団体の支援内容についても学ぶことができます。
サステナビリティ感度を高めたい方、時代の最先端でどのような社会課題があるのか勉強したい方にもうってつけです。また当日の沿道応援では、東京マラソンの熱気を直に感じることができます。是非一緒に寄付者に声援を届けましょう!
(今山様)

昨年度、当日チャリティーブース運営スタッフとして参加させていただきました。普段の生活では出会うことのできない素敵な方々と会話することで、自分の人生においてとても貴重な体験となりました。
参加を迷われているそこのあなた!参加して絶対に後悔しないと思います!
(塩瀬様)

■ご参考:

★実際のチャリティランナーの声はもちろん、ボランティアの活躍もご覧ください!
東京マラソン2023のようす http://roomtoreadjapan.org/2023/08/tokyo2024_150runners.html
東京レガシーハーフ2022のようす http://roomtoreadjapan.org/2022/10/tokyolegacy2022.html
ランナーの声 http://roomtoreadjapan.org/2023/02/2weekstorun.html

【最終結果】Action for Education2023ご支援のご報告と御礼

(English follows after Japanese)
昨年末は、Action for Education2023へのご協力をいただき、誠にありがとうございました! 最終の集計結果をご報告いたします:

=================================
キャンペーン期間:1127日~1231*
ご寄付者数:国内外から164名以上
合計寄付金額:23,664,351**
サポートできる子どもの数:3,155

*1225日に当初予定の2,000名の支援人数を達成したため、年末まで期間を延長しました。 
**アビームコンサルティング株式会社様、正直理事ご夫妻のマッチング分、および支援企業様からのご寄付を含みます。 
=================================

社会的混乱がおさまらず、支援に関するあらゆる費用が急激に高騰する中、「本当に目標を達成できるのだろうか…」と、くじけそうになったこともありました。そんな中、当初目標から更に多くの子ども達へ教育を届けることができたのは、いつも心強いサポートを提供してくださるマッチングパートナーの皆様、そしてルーム・トゥ・リードの活動に想いを傾けてくださる皆様お一人おひとりのおかげです。改めて、心より御礼を申し上げます。

※年末キャンペーンにご参加くださった皆様へ:特典の現地語のデジタル絵本について、春口までにメールにてお送りさせていただく予定です。楽しみにお待ちくださいませ!

さて、2024年がはじまり、あっという間に2週間余りがたちました。しかし、今年の始まりは多くの方々にとって非常に厳しい始まりとなりました。
日々、能登半島地震で被災した方々、諸国で日々、激しい戦闘のなか生きている人々へ想いを馳せています。世界を一ミリでも明るく照らせるよう、今年も精一杯活動してまいります。

ルーム・トゥ・リードの活動についてご質問などございましたら、ぜひお聞かせください。
今後とも、ご支援とご協力を賜れますよう、よろしくお願い申し上げます。

ルーム・トゥ・リード・ジャパン事務局


<English>
“FINAL RESULTS”  ‘Action for Education2023’ 
Thank you very much for your cooperation with ‘Action for Education 2023’ We are pleased to announce the results:
=================================
Campaign period: November 27th – December 31st*.
Number of donors: more than 164  from  Japan and abroad.
Total donated amount: 23,664,351 yen**.
Number of children to be supported: 3,155 .

**The period was extended to the end of the year because the originally planned number, 2,000 children  was reached on December 25th.
**Amount includes matching donations from ABeam Consulting Ltd.,  and Mr. and Mrs. Masanao, Regional Board of Room to Read.
=================================
As the world remains unsettled and the support-related cost skyrocketed, we sometimes wondered if we would really be able to achieve our goal…. Despite these severe situations, we were able to deliver education to even more children than our initial goal, thanks to the support of our matching partners. Thanks to each one of you who have shown your commitment to Room to Read. Once again, we would like to thank you from the bottom of our hearts.

*To everyone who participated in the year-end campaign: we will send you a digital picture book in a child’s native language as a gift by email this spring. Please look forward to it.

Every day, our thoughts go out to the people who were affected by the Noto Peninsula earthquake and to people affected by crises throughout the world. We will continue to do our best this year to brighten the world with even a millimeter of light. If you have any questions about Room to Read’s activities, please feel free to contact us.

Thank you for your continued support and cooperation.
Room to Read Japan

システムレベルの変革の余地を作る


ルーム・トゥ・リード・インディア
政策当局、教師が教育サミットに参加

常に進化し、創造的な解決策で生徒のニーズに応える教師の能力に触発され、ルーム・トゥ・リード・インディアは、毎年恒例の読書キャンペーン「#IndiaGetsReading」を実施し、子どもの人生における教師の力を称賛しました。

このキャンペーンのクライマックスは、9月に開催された全国教育サミット “変革者としての教師“でした。ルーム・トゥ・リードのパートナーであるUSAIDと共同で開催されたこのサミットでは、インド全土の国や州の政策立案者と、ルーム・トゥ・リード識字率向上プログラム実施校の教師が一堂に会し、教育政策の目標、低学年の学習者と教師の教室での現実、この国で最も差し迫った教育課題に対する解決策の提案などについて、重要な対話を行いました。

Left: Anil Swarup, Former Secretary, Department of School Education and Literacy, Government of India;
Right: Patricia A. Lacina, U.S. Deputy Chief of Mission for USAID in India

このような協業を通じて、ルーム・トゥ・リードはインドにおけるシステムレベルの変革を支援しています。

原文URL:https://www.roomtoread.org/the-latest/making-room-for-system-level-change-in-india/
翻訳:竹内 裕人

夢と読書の場をつくる


ルーム・トゥ・リード・スリランカ
「Read Book. Dream Big!」キャンペーンで読書のすばらしさを伝える

9月の国際識字デーを記念して、スリランカの識字教育チームは「Read Books. Dream Big!」キャンペーンを2年連続で実施し、成功を収めました。このキャンペーンには3つの目標がありました:

1. ルーム・トゥ・リードの学校の枠を超えて、子ども達に読書の習慣を身につけさせる。
2. 小学校教師に対し、効果的な識字指導と図書館運営に関する研修を行う。
3. 保護者が各家庭で、子ども達にしっかりとした読書習慣を身につけられるよう支援する。

このキャンペーンは、スリランカの北中部、中部、西部の各州で、5,800人以上の子どもたち、160人以上の教育関係者、1,300人以上の保護者を対象に実施されました。西部の州では、ルーム・トゥ・リードがコロンボ市立図書館と協力して大規模な読み聞かせ会を実施し、子どもたち、保護者、教育関係者のコミュニティ全体を読書の魅力と魔法に引き込みました。

ルーム・トゥ・リードが世界中の子どもたちに夢と読書の場を提供できるよう、ご協力ください。

原文:
https://www.roomtoread.org/the-latest/making-room-for-reading-in-sri-lanka/

翻訳:
藤田 由弥子