《春の花と色を楽しむレッスン》

Room to Read flower lesson
一足早く春の訪れを楽しむ花と色のスペシャルレッスンのご案内です。
春のお花の美しさをご紹介しながら、ブーケを束ねるレッスン、そして春を素敵に迎えるための色彩レッスンを同時に体験いただけます。春は出会いと別れの季節、そんな時期に効果的な色の使い方をお伝えいたします。
お花はフレッシュフラワーまたはアーティフィシャルフラワーからお選びいただけます。
お花が初めての方もお一人でのご参加も大歓迎です!

《概要》
■レッスン内容 (所要時間約2時間):
・春のお花で束ねるブーケ
・春のお花の特徴、花言葉
・春に効果的な色彩の使い方(色彩心理学・生理学)
■日程
ご都合の良い日程をお選びください。
2/2(土)10:00~
2/23(土)14:00~
■場所表参道アトリエ 表参道駅より徒歩5分(詳細はお申込み後にご案内いたします)
■参加費:¥8,500 (花材等全て込み)
(参加費から必要経費を除き10%以上を、国際NGO団体Room to Read(日本:NPO法人ルーム・トゥ・リード・ジャパン)女子教育プログラムへ寄付いたします。)

■参加方法:以下の5点をご記入の上、以下までEmailをお送りください
宛先: floral.celebration.style@gmail.com
①春の花と色を楽しむレッスン 申し込み
②ご希望の日時( )
③お名前( )
④ご希望の花のタイプ(アーティフィシャルフラワーまたはフレッシュフラワー)
⑤お電話番号( )

■レッスン担当:フラワーデザイナー Floral Celebration 宮武由佳
Website:  http://www.yukamiyatake.com/
Blog:  http://ameblo.jp/yuka-letter/

※このイベントは、ルーム・トゥ・リード・ジャパンのサポーター(ボランティア)による自主企画です。

《2018年の感謝をこめて 》

Room to Read

《2018年の感謝をこめて 》
早いもので本年も残すところ、あとわずかになりました。
皆さまのおかげで、ルーム・トゥ・リードは、創設した2000年から今年までに、世界中の1660万人の子ども達に教育の機会を届けることができました。
1660万人の子ども達に、教育という生涯の贈りものをいただきましたこと、心より御礼申し上げます。

2018年に、私達が共に成し遂げたマイルストーンをご報告するために、ビデオメッセージを作成いたしました。
これらのマイルストーンは、皆さまからの多大なご支援、そして、ルーム・トゥ・リードのミッションに対する共通のビジョンなくしては、実現することはできなかったことです。
少しお時間をいただいて、ぜひビデオをご覧ください!
ルーム・トゥ・リードを通じて、皆さまがどれだけ子ども達に大きな影響を与えてくださったのか、お分かりいただけると思います。
2018年の感謝をこめて – ビデオメッセージ(字幕あり)は、こちらでご覧ください
https://youtu.be/rs3mKO-38JM

《どうぞ良いお年をお迎えください》
2019年が皆さまにとって、幸多き一年となりますよう心より祈念いたしております。
Room to Read

《創設者ジョン・ウッドからのメッセージをお届けします!》

Room to Read John Wood

皆さま、香港よりご挨拶を申し上げます!
年末のシーズン、いかがお過ごしでしょうか。

きっと支援者の皆さまは、私達がいつも大胆な目標を掲げ、高い倫理観を持ち、今日もひとりでも多くの子どもに教育を届けるという情熱を日々新たに活動していることを知ってくださっていると思います。私が最初に掲げた目標は、2020年までに1000万人の子どもに教育を届けることでした。が、皆様のサポートのおかげで、5年も前倒して2015年に達成することができ、そして、なんと今年の年末までに、私達は16か国で1660万人の子ども達に教育機会を提供することができる見通しです!

でも、まだまだ満足をするわけにはいきません!
ルーム・トゥ・リードと出会うことができていない子ども達がいるからです。

「無為に過ごした一日は、もう二度と取り戻せない」

この言葉を、ロバやヤクの背中に本を積んでヒマラヤの村に運んだその日から、私は忘れたことはありません。

非識字と教育における不平等を根絶するという旅は、まだ続いています。2018年が終わるまで、あと401の学校、60の図書室、18,897名の少女達へのサポートを必要としています。ぜひ皆様には、引き続き、ルーム・トゥ・リードとの旅を続け、未来を担う子ども達の教育への投資をいただけますようお願い申し上げます。

この季節には、たくさんの支援の依頼が届いていることでしょう。私からも今年最後のお願いを申し上げると共に、ルーム・トゥ・リードへの投資が、あなたの信頼に見合うものであるという3つの理由を、謹んでお伝えさせていただきます。

拡張性: 21世紀に創立した非営利団体で、ルーム・トゥ・リード以上に成長し、成果を出している団体はありません。

データが証明する成果: ゲイツ財団のサポートにより、長期にわたってデータを蓄積し、そのデータを検証し、改善を繰り返してきています。

低い間接費: 皆様からの投資を最大限子ども達への教育に活用するため、あらゆる面で間接コストを下げる努力をしています。そのために、多くの企業パートナーにもご協力をいただいています。現在、お預かりした寄付の85%はプログラムに直接投資をしています。

本当にありがとうございます!
皆様からの支援があったから、ルーム・トゥ・リードはここまでこれました。助けを必要とする世界中の子ども達に解決の手を差し伸べることができるよう、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

感謝を込めて。

ジョン

クリスマスまでに日本から2000人の子ども達に教育を贈りたいAction for Educationキャンペーン実施中です。ぜひ応援お願いいたします
🎄🎅🎄🎅🎄
寄付はこちらから
https://give.roomtoread.org/Action2018

Action for Educationとは
http://japan.roomtoread.org/donations/howto/actionforeducation.html

《 知×心×食の欲張り英語レッスン 》

Action for Education

食べることとと英語が大好きなサポーターの二人による、楽しい英語レッスン(ランチ付き)のコラボ企画をご紹介します。
『知×心×食の欲張り英語レッスン』に参加しませんか♪
心に響く表現を参考に、自分ならではのメッセージを伝える練習をします。同僚や家族、親友に、あなたの素直な想いを英語で伝えてみましょう!
英語レッスンで脳を使った後は、あすかの愛情がたっぷりこもったランチでお腹をいっぱいにします♪

《 英語レッスン+ランチ 》
◆日程:2019年1月27日(日)
◆時間:11:30-13:30
◆場所:新宿エリア(参加者へご連絡します)
◆参加費(寄付):¥2000
*下記のActionページへの寄付で、お支払いお願いします。
*参加費はすべて開発途上国の教育支援を行う「NPO法人Room to Read Japan」への寄付となります。
Action for Educationを通じて、クリスマスまでに2000人の子どもの教育を支援することを目標としています。
なお、ランチ代については、当日、会場で実費のお支払いをお願いします。
<参加方法>
①こちらのFBイベントページで「参加する」をクリック
https://www.facebook.com/events/536045156912260/

②こちらのAction for Educationページより「応援する」をクリック。
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1804168
③「自由な額」を選んで寄付する
参加費:¥2000以上でお願いします♪
※チャリティ企画のため、参加費は寄付であり、キャンセルの場合ご返金はいたしかねます。

※このイベントは、ルーム・トゥ・リード・ジャパンのサポーター(ボランティア)による自主企画です。

《 Action for Education 2018 》
◆クリスマスまでに2000人に教育を。寄付はこちらから
https://give.roomtoread.org/Action2018

◆Action for Educationとは:
http://japan.roomtoread.org/donations/howto/actionforeducation.html

『ファンドレイジングはできないけど、子どもたちを応援したい❣️』

Room to Read Action for Education

Action for Education 2018
みんなのアクションで 子ども達に教育を!
みんなの力を結集して、1000万円の寄付を集め、2000名の子ども達が読み書き学べるようにサポートすることが目標です!
https://give.roomtoread.org/Action2018

『ファンドレイジングはできないけど、子どもたちを応援したい❣️』、
そんなあなたへ!

今からでも間に合う楽しいイベントへの参加、子どもたちのチャレンジへの応援、素敵なファンドレーザー達への応援などなど、一部ですが、寄付したくなるアクション紹介します。
一緒に、子どもたちを、応援しましょう!


ファンドレーザー: August Hergesheimer
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1720010
Dr. August presents 2019年を軽やかに迎えるための身体づくり&Beauty Tips!
“オーガスト流の強い身体とマインドをつくる食事法”を学びながら、途上国の子ども40人が文字を学ぶサポートをしませんか?
◇12月16日 13:00-15:00 開催!

ファンドレーザー: Chisato Iwamoto
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1774323
YOGAを通じての一歩が幸せの輪に広がるよう願いをこめ、
チャリティヨガを開催!

自然と繋がるヨーガ – Beach Yoga
「YOGAで幸せの輪を広げる」をテーマに2014年より毎年Room to Readを通じたチャリティYOGAを企画開催しています。
今年も笑顔から笑顔を広げましょう。
◇2018/ 12/ 22 (土) 10:00 – 11:10 @Chigasaki Nishihama Beach 茅ヶ崎西浜漁港海岸


ファンドレーザー: Aska and Manami
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1804168
知×心×食の欲張り英語レッスン
◇2019年1月27日開催!
お料理大好きAskaと英語大好き真奈美のチャリティコラボ企画です♪
心に響く表現を参考に、自分ならではのメッセージを英語で伝える練習をします。
英語レッスンで脳を使った後は、あすかの愛情がたっぷりこもったランチでお腹をいっぱいにします♪

Room to Read Action for Education

ファンドレーザー: Taisei & Anna & Risa Iwasaki
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1796128
『やってみよう』みんなで演奏!!
2年前には3人で百人一首に挑戦しましたが、
今年は3人でWANIMAの『やってみよう』を演奏します!
途上国の子供達が未来に希望を持てることなどを願って選曲しました!
しっかり頑張りますので応援よろしくお願いします!!


ファンドレーザー: Takahiro Tabu
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1788633
はたらく女性のかていきょうし
世界の子どもたちにいちばん必要な「学び」の機会をとどけて、じぶんもごほうびに話題の「はたらく女性のかてきょ」を無料で受けよう♪
目からうろこの気づきと、明日からつかえる「しごとのお作法」が
必ず身に付く「かてきょ」をお届けします♪


ファンドレーザー: Kanai Daisuke
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1754757
トピックカフェ英会話を開催!
英語で多種多様なトピックを議論する英会話です。トピックは毎回変わります。
ファシリテーション、ブレーンストーミング、フィードバックを含んだ英会話です。
時事問題、国際情勢、テクノロジー等について英語で議論していきます。


ファンドレーザー: Michiru Yoshino
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1778081
昨年と同じ1回の「ありがとう」で¥100寄付!
笑顔のスパイラルで
子供たちに笑顔を届けたいです。


ファンドレーザー: ayyasui1985
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1796907
本を読んで、世界の子どもに読書の機会を!
私はクリスマスまでに読んだ本の額を募金することを通じて寄付を集めて、子ども達に教育を届けたいと思います。
世界の子ども達に教育のクリスマスプレゼントを届けてください。
こちらのページの「応援する(寄付する)」から寄付をお願いします!


ファンドレーザー: aya cho
https://give.roomtoread.org/fundraiser/1796835
小さな行動が誰かの何かのきっかけになるかもしれない
自分自身への問いかけでもあります。5000円で1名一年の間の識字教育が賄えます。字が読める楽さ嬉しさを誰かにプレゼントしてみませんか?